乳がんは女性の9人に1人がかかると言われています。
確率で考えれば低くなく、誰にでも可能性があります。
私は大丈夫。まだ若いし、気になる症状もないし…
そうやって検査を先延ばしにしていませんか?
早期発見で治る病気ですが、
発見が遅れれば命にもかかわってくる病気でもあります。
毎日を安心して過ごせるよう乳がん診断クリニックでは
本当に安心できる乳がんドックを行っております。
検査から確定診断までもスピーディーに対応。
ドックの結果は原則当日にご説明いたします。
乳がんドックは何をするの?
乳がんドックは乳がんを早期発見し、
個人の乳がんによる死亡リスクを下げるために行います。
乳がんは早期に発見できれば治る病気です。また早期に発見することで、
治療期間が短くなったり乳房温存治療ができたりとメリットが多くあります。
乳がんドックではマンモグラフィーや超音波検査、
MRIなどで画像診断を行います。
早期の場合には自覚症状がほとんどない為、
画像による検査が適切な治療につなげる重要な役割となっています。
当院では5コースの乳がんドックをご用意しており、
結果は原則当日にご説明しております。
1人でも多くの方が安心して過ごせるように、
乳がん診断クリニックは皆様に寄り添います。
コース名 | 検査内容 | 費用(税込) |
---|---|---|
Aコース | 3Dマンモグラフィー・超音波 | 11,000円 |
Bコース | 3Dマンモグラフィー | 6,600円 |
Cコース | 超音波 | 5,500円 |
Dコース | 乳腺MRI(造影) | 44,000円 |
Eコース | 3Dマンモグラフィー・超音波・ 乳腺MRI(造影) |
54,000円 |
※ドックは自費診療となります。
※以下に当てはまる方は保険診療となりますので、お電話にてご予約をお取りください。
・しこり、乳頭分泌などの自覚症状をお持ちの方
・健康診断などで要精密検査と言われた方
![]() | 03-5475-8600 |
乳がん検診に関する皆様からのご質問にお答えしております。
勤務先の検診で受けられる場合も多いですが、オプションで追加が必要になることもあります。
乳腺外来での検診は自分で申し込む事が可能です。当院でも検査を行うことができますので是非ご相談下さい。
超音波検診は年1回を目標に。40代以上の方はマンモグラフィー検査も2年に1回オススメします。
20代や30代の方は乳腺が濃く、マンモグラフィーでの画像検査で異常が見つかりにくい為、
超音波での検査を毎年受けることをお勧めします。
40代からは乳腺の濃度が薄くなってくる傾向がある点と、乳がんの罹患率が増えてくる為、
超音波での検査と合わせてマンモグラフィーの検査も2年に1回のペースで行うとより安心です。